新型コロナだかカローラだか
オヤジギャグですが、隣のオヤジが叫んでました。
それはともかく。
112円台から107円台。
これだけ一気に円高が進むとさすがにリバウンドを期待したいところですが、残念ながら底はだいぶ深いと見ます。
109円台で作ったショートに早速利が乗っています。
このまま105円台まで持ちたいところですが、マイナススワップが意外にきつい。
週明け、106円台に突入するようなら、潔く手放します。
オヤジギャグですが、隣のオヤジが叫んでました。
それはともかく。
112円台から107円台。
これだけ一気に円高が進むとさすがにリバウンドを期待したいところですが、残念ながら底はだいぶ深いと見ます。
109円台で作ったショートに早速利が乗っています。
このまま105円台まで持ちたいところですが、マイナススワップが意外にきつい。
週明け、106円台に突入するようなら、潔く手放します。
全般的に小動きで、値幅を取りづらい状況が続いています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
eur/usd 1.477→1.377 usd +100.8
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久々の投稿になります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本当に、思い出すのもイヤなくらい持ち続けたドル円のポジがきょう、微益でやっと切れました。
改めて、今年はいったいいくらやられたのかと計算してみたら、リーマンの時の額に匹敵。
よくぞ生き残ったと、自分で自分をほめてやりたいくらいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
平均買い単価118.84で50万持っていたUSD/JPY。
200下に置いておいた損きりに引っかかり、旅立ちました。
昨夏の下ぶれ下限を下回ったら、レンジ相場は終わりと分で仕掛けて置いたのですが、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
南シナ海の中国の人工島の12海里以内に、米軍が艦船を派遣するというニュースが流れています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一足飛びに秋が来た感があります。
どちら様も、体調管理にはご留意ください。
手前は早速風邪を引いてしまいました。
さて、リスク回避の流れが止まりません。
先週も結局、ドル円119円で沈没。
120円台で円買いポジを持っていたのですが、もう少し頑張れば良かった。
家の近所の食堂の、から揚げ定食代とジャストの上がりでした。
決済指し値を変更したつもりで、やっていなかった。
普段はおいしいから揚げが、ちょっと涙味に。
今週も円買いで攻めるイメージを抱いています。
メンツのためならなりふり構わない中国が、自らの経済がバブルだなんて言い出す。
これはやっぱり、相当深刻と見ます。
あす朝の上海が、年末にかけての相場の流れを占う一つの分岐点になりそう。
それを確認してからポジを作ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
FX始めて今年で8年。ふと振り返ると、ここ2年、負けていないことに気づきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
米ドルで少しずつ稼いでいます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント