【雑文】腹は減れども
風邪っぴきの常、食欲がありません。
医者には結局行かずじまいですが、たぶんこれ、新型だろうなあ。
ぐてー、ふてー、だるー、鼻水じゅるじゅる。
しまらない土曜日を過ごしています。
散歩ぐらいでようかと思ったのですが、5分歩いたら頭クラクラ。
すごすご家に引っ返し、布団の中でネットしています。
どこかに出かけるにも交通費は高いし。風邪じゃ車も乗れないし。
新聞のチラシをめくっても、欲しいものなんかありゃしない。
デパートの冬服バーゲンのお知らせが入っています。
世の中こういう世界もあるんだね、と思います。
昔住んでいた町には、アンゴラだかチンチラだか知りませんが、デパートの外商が毎週持ってくる違ったコートを、ちらっと見ただけで全部買う。
そんな人たちがいましたが、彼らにチラシは必要ないはず。
何十万円の毛皮なんて、いま、だれが買うんだろう。
最近は物産展に行くくらいで、デパートとはとんとご無沙汰。
幸いいま、お金がないわけじゃないけれど、だからといって無駄なモノは買えない。
子どもの頃からのこの性分、いじらなくてよかったと思う昨今です。
昨日、書店で、「サラリーマンのためのお金サバイバル術」というのが平積みされていたので、立ち読みしてみました。
内容は家計見直しなのですが、要は「人並みの生活にあこがれると、破綻する」。
この一点を説明しています。
消費を増やすことが前提の社会構造だと、「人並み」のレベルは限りなく上がっていくことになりますよね。
それを追求し続けると、インカムが増え続けない限り、生活が破綻するのは素人の私が考えたってわかります。
対処法としては、支出を減らすことに尽きます。
なのに、生活レベルを落とせない人が多すぎる。
物をもたない、ほしがらないということができない。
ナントカ依存症のような病気なんじゃないかと思うのですが、そんな人ほど、フトコロに手を突っ込まれるのはいやがるもの。
こういうときこそ、FPの出番なのかな、と思います。
ただ、いま持っているAFPでは不十分。
CFP取って、やっと人様からお話を聞けるかな、というレベルだと、最近身に染みます。
CFPは、実務2年が条件の一つです。
あと1年頑張って、チャレンジを考えたいと思っています。
« 【雑文】関空やっぱいらんワ | トップページ | 【雑文】コンビニ病院 »
「雑文」カテゴリの記事
- 【雑文】どこが機密なんだ(2010.12.01)
- 【雑文】夕べはたまげた(2010.10.15)
- 【雑文】与えるってなんかヤ(2010.08.07)
- 【雑文】築地空母化案(2010.06.20)
- 【雑文】改正貸金業法(2010.06.18)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/448616/32211061
この記事へのトラックバック一覧です: 【雑文】腹は減れども:
コメント