米国債はどうなんじゃ
さて、今年後半の開始です。
前半、とばしすぎて、400万円稼いで460万円穴開けるという、お馬鹿な結果に終わってしまいました。
多少めげてはいますが、かせがにゃいかんもんはかせがにゃいかん。
心機一転、がんばります。
よろしくお願いします。
本日も早々に、ムーディーズの日本国債格上げの件が飛び込んできました。
国民としては、これだけ財政赤字を抱えていて、しかもその修正機能が働かない国の国際が、どうして格上げになるのかいまひとつぴんと来ませんが、サブプライム問題で屋台骨がかしいでいるアメリカや、インフレで悲鳴を上げているヨーロッパに比べれば、ということなのでしょうか。
しょせん、長期的二円が買われる要員にはならないような気がいたします。
日本国際はともかく、米国債、大丈夫なんでしょうか。
モノラインの格下げがありましたが、米国債にまで波及するなんてこと、ないんでしょうかね。
ドルに対するネガティブなニュースが連発されている昨今、ちょっとぞっとしない納涼予想になっています。
とまれ、今週はなかなか、読みづらい相場展開。
米の雇用統計はあるし、ECBの利上げもあるし。
セオリーだと、ユーロ買い、ドル売りといきたいところなんですが、くりっくはドルストレートがないときてます(シクシク。
どうしたもんでしょうねえ。
ドルが爆下げすると、どうしてもクロス円、そう並びになってしまうので、蚊帳の外感のあるオセアニアも、ちょっとロング作りづらい…。
8月になると、中間決算+決算迎えるファンドが多々あるとのことで、毎年おなじみ、夏枯れ相場の中の荒い値動きが予想されます。
450万円。
なーんだ、一日50ぴぴずつ抜いていけば、9日間でできるやん、楽勝楽勝!
…気持ちだけは、ね。
やりすぎないように、少しずつ、ロングを構築するタイミングを、見計らいたいと思います。
【現有ポジ】
●マネパ
●くりっく(インヴァスト証券)
【現在の一日あたりのスワップ】
計 0円
(として計算)
【今年の確定損益】
●くりっく ▲56万7790円('07年 ▲64万8810円)
●OTC 0円
「FX全般」カテゴリの記事
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/448616/21985409
この記事へのトラックバック一覧です: 米国債はどうなんじゃ:
コメント